2010-01-01から1年間の記事一覧

「2ちゃんねる」って面白いな

これまで、巨大電子掲示板「2ちゃんねる」には関心がなかった。今もそれは変わらない。まあ、30代ユーザーが多いから彼らのことを知るには役立つかもしれない。「【話題】 20代の「ゆとり社員」 お茶の淹れ方すら知らなかった! 職場の固定電話に出られず!…

人事は自分の言葉で語っているのか

採用担当だって見られてる。説明会で話すことはだいたい同じだ。会社の理念、仕事内容、社員の声、採用方法、待遇、様々な企業を回るといったいどこの企業の採用担当が話した内容かわからなくなる。特に、大手企業は合同説明会やインターンシップと名乗った…

工学系

ある技術系出身の50代会社員が母校の工学系大学出身の新入社員に聞いた。「就職活動大変だった?」彼らの答えは、否、だった。文系の就職と理系の就職、特に工学系は大きく違う。就職だけでなくスクールライフや研究さえも違う。当たり前のことだけれど、実…

お山の大将の子分

ある旧帝国大学でおこなわれた就職活動支援セミナーで大学事務職員が放った言葉は意外だった。「○○大学の学生は先入観にとらわれず広い視野を持つべきだ。地元・大手・安定という先入観にとらわれていては『お山の対象』か悪ければ『お山の大将の子分』にし…

お役所の勘違い、IT編

名古屋で見た広告。ヤング・ジョブ・あいちという愛知県の機関が書いたものだ 「IT、特にソフトウェア開発は、頭脳とサーバとオフィスがあればよく、投入する物的資源が少なくて済む。あとは頭の勝負。そういう産業構造だから若い人の活動の場が非常にある。…

「人間力」あふれる社会人はなぜ孤独死するのか

碑文谷創「セカンドステージ冠婚葬祭講座:・<葬祭編:第51回>老老介護の次は孤独死、中高年の男性に増加中」『セカンドステージ マガジン』 日経BP社(2009.2.20) http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/ceremony_090220_2.html社会人は、…

「コミュニケーション能力」という慣習についての一考察

研究者を悩ませてきた謎の存在に「コミュニケーション能力」がある。ようやくその正体少しずつが解明されてきた。 別名「人間力」とも呼ばれてきた「コミュニケーション能力」は人類普遍のものではなくサラリーマン族特有の慣習であることが明らかになった。…